日本人の3人に1人はいつか離婚する。
結婚の成功率は約60%だ。
だが真実はもっと複雑だろう。
離婚してはいないが
冷めきった関係でお互いうまくやれていない夫婦は
さらにそのうちのどれくらいいるのだろうか?
こちらは統計をとるのも大変そうだし、
幸せや成功の定義自体も曖昧なので
現時点では正確にはわからなそうだ。
もちろん生命体として考えれば、
子孫をうまく残した時点で成功なのだが、
われらが賢きホモサピエンスは
それでは納得しないだろう。
ここではそんな結婚生活の問題と
ダイエットの成功に関わる共通点について
結婚も離婚もしたことがない
私の持論を展開していくつもりである。
☆家トレメニュー配信サービス☆
【神トレON-LINE】
継続的に、習慣的に、かつ手軽に運動を!
~G.tailトレーニングをお家の中で~
▢ ダイエットと結婚の成功を定義する
私たちは、
ビジネスだろうがプライベートだろうが
成功したいと願う。
では、結婚が成功したと言い切るには
何を満たしていればいいのだろうか?
それと同じ質問が
ダイエットにもできる。
ダイエットが成功したと言い切るには
どういった条件を満たせばいいのだろうか?
こちらには
ある程度的を射た回答が出てきそうだ。
2か月で体重マイナス10Kg達成。
体脂肪率20%以下に突入。
腹筋に縦スジが出現。
菜々緒や中村アンみたいな体型などなど。
要するに、
自分が思い描く理想の体を実現できたかどうかで
成功か失敗かは判断できる。
もちろん
それぞれの個人によって理想の価値観は様々なので
成功かどうかも自分次第ということになる。
(ある人が成功と位置づけるレベルも、別の人は満足しないこともあるだろうし、その逆もある)
であれば、結婚の成功も
自分の思い描いた理想の結婚相手を
選択できたかどうかで決まると言って
異論はないはずだ。
ん...?
本当に...?
もしここまでの内容を
納得して読み進めていたら
ダイエットも結婚も
一度思いとどまった方がいいかもしれない。
▢ 理想のその先|手段か目的か?
あなたがダイエットしようと決意した
きっかけは何だろうか?
それは具体的?思いつき?
なぜ不健康になるとわかっているのに
体重を10Kgも減らしたいのか?
(私たちの体はBMIが21~22が最も病気のリスクが低いと言われているが、現代の女性が理想とする体重に比べると、その値はかなり重いはずだ)
痩せたその先に
バラ色の人生が待っていると期待するのではなく、
(多分、待っていないだろう)
幸せな人生をつかむために
私は痩せる必要が絶対にあるんだという
決意を持っているだろうか?
もしこのような問いにきちんと答えられなければ、
美しいスタイルを保つことでお金を稼げるモデルや
ストイックさが売りのトレーナーでもない限り、
もっと脂肪を蓄えたいという人体の本能に
抗い続けるのは相当困難だ。
つまり、
ダイエットの先にあるより高次の目的設定が
長期的にみたダイエット成功の最大の鍵なのである。
これでもう気付いたはずだろう。
結婚もまさにこれと同じと言える。
結婚することがゴールになっていては
その行く末はかなり厳しい。
結婚後の人生の目的が何もなければ
「旦那の顔なんて見たくない」と思い、
「子どもだけが私の生きがいよ」と言う
味気のない人生になりかねない。
(これまでに数多くのこういう人たちを現実に見てきた)
▢ 成功の秘訣は相互依存と自律
私のクライアントを含め、
理想の体をずっと維持し続けている人は
ダイエットした後に
自身の人生の夢に向かって
アクティブに行動をし続けている人たちだ。
理想の体は
自分に自信を持たせてくれるのも
その原動力のうちの一つなのだろう。
だから、
この人と一緒になれば
お互いが必ず成長できるとという
相互依存的なスタンス(WIN-WINな関係)が
結婚には必要なのだと思う。
旦那(あるいは嫁)に
おんぶにだっこではダメなのだ。
ちなみに、
世界的名著である『7つの習慣』によると
相互依存というレベルに到達するには
お互いが自律していることが必須らしい。
まさにその通りだ。
ダイエットも結婚も
(長期的にみて)成功するかどうかは
個として“自律”できているかどうか。
この一点にかかっている。
▢ ダイエットも結婚も失敗は成功の母ではない
さて、
ここまでの話しを知り合いの
ダイエットトレーナーに話した時、
こんなことを言われたのを覚えている。
(このトレーナーは短期間コミット型の軍隊式ダイエット法の信仰者)
『リバウンドした経験も必ず将来の為になる。
失敗は悪いことばかりではない。』
つまり、失敗は成功の母だということだろう。
だが研究によると、
ダイエットをしては失敗するというサイクル、
要するに減量とリバウンドを繰り返していると、
結果的に最初より太ってしまうという
科学的根拠が存在する。
(『THE Diet Myth/Tim Specter』参照)
ダイエットにおいては、
必ずしも失敗は成功の母とは言えないのだ。
では結婚ではどうだろうか?
バツイチの人が再婚した場合の離婚率は
どのくらいなのか?
結婚相談所のアンケート結果によると、
バツイチの離婚率は50%
バツニになると70%にも!
こちらも失敗は成功の母ではないようだ。
(冒頭で説明した日本人の離婚率が3人に1人とはバツイチもバツニも含めての確率なので、初婚の離婚率はもう少し下がる)
▢ エピローグ|神尾の自負
結婚において
私の両親は確実に成功者だ。
父は少々柔軟性に欠ける頭の持ち主だが
一つの組織にずっと務め続けており、
今では管理者である。
母は断固たる自分の考えを持ち
趣味の編み物教室を主宰している。
(最近作ってもらったカウチンセーターは最高の出来だった)
自律した精神の持ち主なのは明白だろう。
そんな私は未だに結婚の兆しもなければ
願望もないし
できるかどうかもわからない。
(ほとんどの友人にお前は絶対結婚できないと言われ続けているが...)
しかし、
結婚した暁には失敗する気が全くしない!w
それは、
人生の目的と自律した心を持っている
自負があるかに他ならない。
何はともあれ、
自分自身と将来のパートナーと家族、
私のクライアントや関わりのある人たち、
たまたまこの記事で巡り合えたあなたが、
幸せな人生を送れることを期待している。
記事:BLDA会長 神尾健太 ➡ About Me
【神尾健太の長編ブログはこちらから】
【神尾健太のパーソナルトレーニングはこちらから】
【G.tailトレーニング風景を公式Instagramで配信中】
【セミナー/講演会/執筆/メディア出演】
「各種依頼はこちらからお願いします」
この記事へのコメントはありません。