根底に
自分を愛する心がなければ
最高の人生はつかめない
私は自信家である。
多分かなり昔から。
(小中学生時代の私を知る者は納得だろう)
今でも出会って間もない人でさえ
そういった感想を持たれることが多い。
しかしこれまで、
「その自信がいったいどこから来るのか?」
「なぜ自分に自信を持てるようになったのか?」
などの質問にはなかなか答えられなかった。
なので、
ここではその自己分析をしていく。
自分に自信が持ちたい!でも
なかなか持つことができない人のヒントに
少しでもなれば嬉しい限りだ。
☆家トレメニュー配信サービス☆
【神トレON-LINE】
継続的に、習慣的に、かつ手軽に運動を!
~G.tailトレーニングをお家の中で~
▢ 自分に自信を持つことの大切さ
あなたの人生の目的は何だろうか?
これの答えを突き詰めていくと
ある一つの終着点に行き着く。
『(自分が)幸せになること』だ。
それ以外の答えはない。
予想される反論は
自己犠牲の精神ではないだろうか。
しかしこれも突き詰めれば
結局“自分”の為でしかないことがわかる。
自分より相手の幸せを優先することで
自分が満足できるのだ。
人類は
利己(個人のDNAの生存と繁殖)の為に
利他的な行動を選択できるように
進化してきているとうことである。
では個人の幸せの定義は?
これは自分次第、人それぞれで違う。
客観的な尺度
(年収、自由な時間、容姿など)
はあまり関係ない気がする。
だが、
自分への自信、自己愛、自己肯定感がない人で
本当に幸せな人などいないだろう。
だからこそ
自分の人生を最高に幸せなものにするには
自分に心底自信が持てるような戦略が必要だ。
▢ どのように自信が形成されたかの自己分析その①
では私の場合は
どのように自分への自信が
形成されていったのだろうか?
まずは遺伝が関係するのか否かを
明らかにすることは重要だろう。
しかしこれは全くわからない。
この先
そういった研究が出てくるかもしれないが
現段階では、無くは無いとしか言えない。
遺伝子の可能性を脇に置けば、
あと考えられるのはこれまでの
経験や体験からの影響だ。
私の場合、
小学校の高学年の時には
すでにかなりの自信家であった記憶がある。
これにはおそらく親の影響が大きい。
父には常に
ポジティブシンキングをするように
言われていた。
(洗脳といってもいいくらい。)
その影響からか、
当時からポジティブな思考と発言を
意識的にしていたのを強く覚えている。
ちなみに母が、
「わたしだってお金かけてエステに行けば
この人にだって劣らないのよ!」と
テレビの女優に向かって言ってたのも
幼少期の記憶にある。w
まあ、この辺りも影響しているだろう。。
といことで
一つは親の影響が強いと考えられる。
しかしこの早い時期の自信は、
根拠がないハッタリとも言える。
成人してからも
確固たる自信を持ち続けるには、
他にもっと要因があるはずだ。
▢ どのように自信が形成されたかの自己分析その②
その要因を探るためには
もう少し時計の針を進めなければならない。
そして今思い返せば、
おそらくこれだ!と思える
一連の経験に行き着く。
その一連の経験とは、
高校受験挫折からの大学受験成功だ。
私は高校受験で一回失敗している。
当時はプロのサッカー選手を夢見ており、
その為に静岡県のサッカー名門校を
サッカーで受験した。
(その頃ちょうど受験方式が変わり、
前期試験ではスポーツで受験ができた)
結果は不合格。
人生最大とも言える挫折であったし、
かなり落ち込んだ。
だがこの時、
自分は合格するために死ぬほど
努力をしていただろうか?
はっきり言ってしていなかった。
根拠がない自信があっただけで
行動は全く伴っていなかったのだ。
そこでその3年後、この反省点を
大学受験の時に存分に活かした。
とにかく自分を追い込み
死ぬほど努力し
必要だと思われる行動は何だってした。
その結果、
第一希望の国立大学に、
一発合格できたのである。
この一連の経験が
確固たる自信形成に大きく影響したと
今では強く思っている。
▢ 自信を形成するための方程式
したがって私が、
自分にこれほどまで自信を
持てるようになった要因は、
過去の成功体験である。
と、かなりありきたりな答えに
辿り着いてしまった。
だが単なる成功体験ではない。
失敗から気付きを得て教訓を学び、
尋常じゃないほどの努力を重ね行動し、
その上で成功できたという一連の経験が
必要ではないのかと思う。
実際、いま私が自分に抱く自信は
成功するための努力と行動を絶対に惜しまない
という根拠に依存している。
あえて数式で表すならこんな感じだろう。
(失敗+教訓)×(努力+成功)=自信
▢ まとめ
根底に、自分を愛する心がなければ
最高の人生は送れないと思う。
だからこの世の人全てに、
何か自信を持って生きてもらいたい。
「そう言われても持てないものは持てない!」
「私の人生なんて失敗ばかり!」
いやいや、、失敗は素晴らしいことだ。
だって
(失敗+教訓)×(努力+成功)=自信
の方程式によれば、
失敗は自信への要素ではないか!
もし失敗したら、
とにかく1週間落ち込む。
そのあと、
その失敗の背景に眠る“教訓”という宝を探しに
自問自答の旅に出るのだ。
そして見つけた宝を頼りに
また成功に向かって努力を開始しよう。
どんなに小さい成功でも、
その経験は必ず
将来の自分への自信に繋がる。
わたしはそう確信している。
記事:BLDA会長 神尾健太
【神尾健太のパーソナルトレーニングはこちら】
⇩ ⇩ ⇩
・
【G.tailトレーニングをInstagramで配信中】
⇩ ⇩ ⇩
・
【セミナー/講演会/執筆/メディア出演】
※各種依頼はこちらからお願いします※
⇩ ⇩ ⇩
【神尾健太が展開するファッションブランド】
【神尾健太がMCを務めるYouTube番組】
健康討論バラエティ
GODTALE~神のみぞ知るお話し~
!毎週日曜21時前後に配信中!
プライベート・ダイエットジム
【G.tail – Body & Life design -】
・
世田谷区玉川3-29-14
二子玉川駅徒歩約5分
090-5879-0630
・
10年20年先も
美しく健康的でいたいと心から望み
一度手にした理想を
一生モノにしたいと本気で願う人の為に
・
『初回体験受付中!!』
¥6480円/120分
お気軽にお問い合わせください
⇩ ⇩ ⇩
この記事へのコメントはありません。